今日は寒い!昨日の気温上昇のおかげで、体調不良です。
さーて、先週中にタイヤをご注文された方~「入荷済」です。
天候と気温を確認して ご来店ください。
決して電話代をケチっているわけではございません。
新潟のオートバイショップ、老若男女が集まる楽しいバイクショップ・ホンダウイングゼニー 新潟市中央区新島町通4ノ町2242-1 TEL:025-211-8745 MAIL≪osamu@z-zone-zany.com≫
昨日、2月10日に行って参いりました。サイタマレインボー
早朝3:30に新潟市中央区某所から出発
新潟県内の高速道路は、快調(路面良好)で上里PAに予定時間1時間も早く到着してしまいました。
スクール内容は・・・参加者だけの ヒ・ミ・ツ!
終了後復路新潟へは、六日町を過ぎたら えらいこっちゃ~ でも、新潟市内は、雪もなく、凍結もなくで
スクール参加者には、各人のコーナーリング写真と映像を用意してあります。
他、参加者の「首」「目」「肩」「腰」「膝」「つま先」等を見比べてください。
これからも、運転技術を高めて、事故防止して、いつまでもバイクライフを、お楽しみください。
できる限りの協力を、私、Zany佐藤がお手伝い指せて頂きます。
車検が無事に終わり、ナンバーを外したら
こんなことして遊んでいた頃もあったの・・・
今から4~5年前の 証拠です。
そうだ!思い出した! 中央署の2階の取調室にも・・
何十年もの間、そのままなんで、発見したとき!吹き出しました。
昨年の1月25日は、大雪で車検を断念しました。
今年の25日~26日は、雪こそ少なめですが、吹雪で視界は最悪、気温は低いしで
本当は、この景色の奥には「ホテル日航」(朱鷺メッセ)が見えるはずなんですが・・・・
サー 巷で噂になってきました HONDA MSX125
お値段もスペックもまだわかりませんが・・・
スピードパーク!ワンメークレースしたいです!!
**1月15日追加報告
http://www.aphonda.co.th/ ⇔タイホンダのHPです。バッチリ動画にもなっております。ご覧ください。
テールランプはLED、メーターはデジタル! 高額になりそうで・・・
順調に、冬期間の車両整備がはかどって・・・
こりゃまた!エアークリーナーエレメントとスパークプラグの交換です。
おまけに、タイヤ交換(スタッドレスじゃないよ)ついでに?車検
寒いとわからないのよ 怪我しても (3写真)床に落ちていた血のしずくを発見して、自分の手を何度も確認して やっと切れている箇所が なんじゃくれ~(松田優作風に)
指先 冷たすぎて 痛くもかゆくもないんです。
皆様 新年 明けました
ほとんどの方がお仕事を開始しているかと思われますが・・・
Zanyも暖房機(エアコン)が修理復活致しました事だけ ご報告申し上げます。
5日土曜日は事務所、過去最低室温を記録致しました。
昨年は、高齢者の事故が急増していると、大騒ぎになっていましたが、
そんなのは、仕方ないことで・・・若い方の、クルマ、バイク乗りがいないんだから!
60歳過ぎてから、免許取得しても、身体も、感も、経験もない方々ばかり、十分に注意して「趣味」のモーターサイクルをお楽しみください。
若い時から乗り続けている方々 「バイク乗り」はボケないと言われております。継続を心がけましょう。
サイコーの日に、エアコンが「ぼっこれた」 (訳)こわれた
今日は、28日、至る所で仕事納なんです
案の定 最悪の年明け、7日以降になると・・・
小さいストーブ1つだけで、しのいでますが 室温11℃が限界のようで
さーて!エアコンの修理が完了するまで、Zanyは冬眠に入ります。
皆様!今年もご利用頂き誠にありがとうございました。
来年も どーぞ御ひいきに。お待ちしております。
今年は、はがきの効果が有りました。(冬期間のメンテナンス)
早々の第一号ありがとうございます。(ホーネット900)様
始動性を重視した結果 NGKのイリジュウムプラグ、エアークリーナーエレメントの交換をさせて頂きました。
第二号、第三号はすでに入庫しています。追って写真入りでご紹介させて頂きます。
新潟の長期予報が訂正されて10日前後
目覚めて、窓の外を見て 「嘘だろー」
昨日は(9日)駐車場確保で頭が回らず、本日(10日)ようやく写真を撮りました。
まるで、手ぬぐいを頭にのせて温泉にでも入っているかのような 長老サンバーでした。