去年(2021)春に トニックウォーターに出会い
もっと美味しくなーれ と思い
紅茶で割ってみました。 美味。
今のところ 男性客にはお出ししておりません。
サントリーとアサヒの「コラボレーション」でした。
新潟のオートバイショップ、老若男女が集まる楽しいバイクショップ・ホンダウイングゼニー 新潟市中央区新島町通4ノ町2242-1 TEL:025-211-8745 MAIL≪osamu@z-zone-zany.com≫
やっぱり・・ブームなのでしょうか スーパーカブ
最近、スーパーカブの修理が多くなりました。
20年以上前の車両
皆さん大切に乗ってらっしゃいます。そして綺麗です。
今回は、ガスケット及び微調整でしたが、すこぶる元気になりました。
キャブレター車の補修部品が少なくなってきました。
部品が存在しているうちに交換してください。
今回のお客様は、CB1100
車検整備での入庫でしたが・・・
エアークリーナーを点検のためカバーを外してみました。
CB1300(SC54)と似てる! やっぱり制御用の筒が
早々に取っ払ってやりました。
さーオーナーは、気がつくのでしょうか!
始まりました!
”ヤマザキ♪ 春の♫ パン祭り♪”
本日2月4日現在 6点ゲット! あと22点だ!
先回の白いお皿は、常連さんからシールが何枚も貼ってある応募シートを頂いて
私がお皿を頂いたんだよな~
みんな!点数シール 待ってるよ!!
今年の新潟市中央区、天候は良好です。
コロナ感染者 新潟県は100名を超えたようですが
皆様、予防対策は万全にお願いします。
さて、昨年の1月9日の画像が残っていましたのでお見せいたします
どっさりと雪がありますが、除雪もしないで帰宅した思い出が・・
本年は、快晴の1月10日でございます。
昨日も暑かった 今日はもっと熱い
かなり極上の250オートバイ
タイヤ交換の依頼を受けました。事前にオートバイを拝見してからのタイヤ発注
2003年製を装着・・・
やっちまった!外見が極上でも、ホイール脱着歴が無い
シャフトが抜けない・・油っけ無し・・汗 ドバー・・
隣県のGM県 バイクが綺麗です。
本日、朝からトラックで「潮腹先輩のお店」へ
5分だけお邪魔させて頂きますと 言いながら30分以上も滞在・・
その間ハザード点滅させて 路上駐車
帰りますと言いながら乗り込んでキーを回すと Guuu~
バッテリーが衰弱 気を取り直してもう一度 セーフ
見守っていてくれた「潮腹先輩」が 「押し掛けするか!」 嬉し涙
今度から「若旦那!」と呼ばせて頂きます。
2012年6月からのバッテリー そろそろ交換ですかねー
引き上げたバイク・・洗車しました
オーナーが来て「きれいにするかと」 2週間全く連絡無。
エンジンもかけて調子「良好」
炎上したかと・・ タイトルを「燃える V-45マグナ」にでも
なんせ 1987年製なもんで ちょっと心臓バクバクした
皆様 こんにちは
ほんの10日前は40度前後の猛暑でしたが、すごーく涼しく感じられるようになりました。
そこで工場で仕事中 『蚊』に攻撃されています。
『蚊』にも活動適温が有るそうで ちょうど今年はこれからが適温なようで・・・
対策として「ギャッツビー」を試したら 寄ってくるのですがすぐに遠ざかりました。
お試しください。
決して『マンダム』の回し者ではありません!