引っ越しするとなんだかんだと・・・お金が羽を付けて飛んで行きます。
今回は、送信できるけど 受信出来なくなったFAX
昭和62年にZ-Zone開設時に購入した物 ご苦労様でした。
新潟のオートバイショップ、老若男女が集まる楽しいバイクショップ・ホンダウイングゼニー 新潟市中央区新島町通4ノ町2242-1 TEL:025-211-8745 MAIL≪osamu@z-zone-zany.com≫
本日、3度目の開店と指せて頂きました。
自分の勝手で、移転してますのでお祝いを頂きますと・・大変恐縮しております。
気も使って、お金も使わせて申し訳ございません。
これからも、細く長~くお店を続け指せて頂きます事で、皆様方への、感謝とお礼に代えさせて頂きます。
《ありがとうございます》
午前中は、東新潟自動車学校で、原付免許講習でした。
天気予報は、9時頃まで小雨、のちくもりのはずが!
9時から しっかりとした「雨」で ずーっと雨の中バイクに乗って講習会を実施しました。
店に来たら!! この湿度
もしご来店予定の方は、バスタオルをお忘れなく
新潟のオートバイショップ、Zanyのプロフィールです。
■屋号
ホンダウイングゼニー
■沿革
昭和63年2月29日 設立(新潟市上所上)
平成19年7月14日 新潟市中央区本馬越へ移転
平成25年7月 新潟市中央区新島町通へ移転
■事業内容
「ライディング技術の向上・情報交換・親睦の場」の提供/ 各種相談/オートバイ販売/修理/整備全般/冬季お預かり
■住所
新潟県新潟市中央区新島町通4ノ町2242-1 〒951-8051 地図はこちら(グーグル)
■電話/FAX
025-211-8745(TEL) 025-211-8837(FAX)
■資格・認定等
社団法人自動車公正取引協議会会員
古物商 新潟東第1645号
■代表者
佐藤修(二輪車安全運転特別指導員)
■MAIL
osamu@z-zone-zany.com
■営業時間
3月~11月は10時~20時/12・1・2月は10時~18時
■定休日
毎週木曜日
ちょっとずつですが、受け入れ態勢が整いつつあります。
是非!遊びに来てください。
目標は「テレビ局 UX」旧NT21 柳都大橋を新潟島方向に下ったら右折。 そしてまた直ぐ信号機手前の小路を右折。
お食事もできます。(持ち込みのみ)
チャクチャクと、店の整理を進めていると、突然!手を止めてしまうものがチラホラ・・・
カセットテープが出てきました 1本だけ
まさしく私のテープ 私の字
手伝いに来てくれている常連さんのクルマには 既にカセットテープデッキなんて存在しましぇーん~
でも当店のトラックには 存在してました
思わず窓を締めて聞きました。青春時期が蘇ってアクセル踏みすぎました(笑)
ダウンタウンブギウギバンド ♫サクセス♫
分類を、イベントと指せて頂きました。
今月中に ここ!「中央区本馬越」を閉鎖して 「中央区新島町通四ノ町」に 移転指せて頂きます(仮店舗)
電話番号は、変更したくなかったのですが、変えられてしまいました。
すっごく親しいお客様には、はがきが届かない・・かもしれませんが、今後共ホンダウィングゼニーを、宜しくお願い申し上げます。
上記、構想図をじっくりご覧下さい。こんな工事を開始したら、何年間この栗の木バイパスが通行困難になるんでしょうか
きっと、完成したときは、「赤いチャンチャンコを着てバイクに股がりさっそうと走っている姿をテレビ局に取材されたいです!」
今年の6月23日に運転免許試験場にて開催予定の
「Good Rider ミーティング」
本日、5月27日現在で 「65名」の申し込みとなりました(定員50名)ので!!
申し込みを締め切らせて頂きます。
ごめんね~ ゴメンネ~
イギリスのお土産で頂いていた「特別なポロシャツ」
そろそろ、着たいと思います。
でもさ~「Zany」って 刺繍されてるけど 作業をされたイギリスの方は
首をかしげて・・「ホントに良いのか?日本人はこんな言葉を・・」って思ったかは、わかりませんが