本日、届きました。「マダム・シンコ」バームクーヘンが!!
今回は、お客さんとの共同購入なので・・今夜まで開封しないで保管です。
新潟のオートバイショップ、老若男女が集まる楽しいバイクショップ・ホンダウイングゼニー 新潟市中央区新島町通4ノ町2242-1 TEL:025-211-8745 MAIL≪osamu@z-zone-zany.com≫
懐かしい感が・・
10年前はいっぱい走ってましたが、最近はめっきりお見かけしなくなった20世紀最後の両車です。
ブラックバードは毎月の様に箱から出して組立て、ZZRは(Kawasaki)は前輪が外されて箱詰めされてました。でも一番重かったのはV-MAXかな?
10年・・・前 私も若かった
プチ旅行に14日行って参りました。「富山県の称名の滝」(しょうみょう)落差350mの日本一
駐車場から徒歩30分弱なんですがかなりキツイ勾配を歩くので・・行きは上り帰りは下り、お陰様で足が痛い(すねの脇)
バイクで行かなくて正解でした。帰って来れません。
やっと交換しました。ホーネット900
毎回の教習に嶋村の大親分とチャンピオンSioと豊栄の大御所に指摘されながら貫いたタイヤを脱ぎ捨て・・
装着期間は長かったのですが、走行距離は300km程度でした。
教習に使うとタイヤ、パット、エンジンオイル、ブレーキオイルの消耗が「ハゲ」しいです。
秋らしくなって来ましたが・・突然に 冬~にならなければ良いのですが
も~10月になります。10月3日は「バイクで遊ぼーday」です。
で、今日、車検場で「チャンピオンSIO」に逢いまして・・ワイロを受け取ってしまいました。 HORNET900用意しますよ。
これがワイロ
白かったZanyのトラックを紺?色に塗り替えました。思えば・・・
20余年前、軽トラもバンも濃紺にしてZ-Zoneマークを付けて走りまわってました
復刻するのには ホイールも塗装しなくては!
今回塗装をして頂きましたのは、8月に新規オープンした『雅美』さん。わたしは「ボディーショップHO~RI~」と名付けてますが・・
スーパーカブの110「新色」<プコブルー>
きっとリトルカブの塗料が余ったから塗ってみたのでは?
タンデムシートとウインカーレンズを交換してチョッと小洒落に変身させて・・
「女性が乗ると格好良いんだけどな~」 以前にも
本日、スピードパーク新潟(SPN)にてやってもらいました。 なぜか?「Zany杯」の名称で
18名の参加でした。(予想以上)
結果は・・やはりジムカーナ愛好家には敵いませんでした。
(笑話)今回優勝の長岡方面にお勤めのBB君 「エンジンオイルを交換するとこんなにパワーアップするんですか~!」
1年以上交換してい無かったので、廃油でMOTUL300Vを認識出来ないほど汚れてたました。