記事一覧

みつけた!

ファイル 237-1.jpg
ファイル 237-2.jpg

新潟(日本海沿岸)にお住まいの方・・いかがお過ごしでしょうか。連日の降雪で気持ちが低下してます。
除雪機できれいに駐車場を除雪しても、翌日には積雪5~15cmの雪が・・・

そんなの関係ね~でまたまたみつけて 即!購入!「ジャンボプッチンプリン」のはちみつバター味
娘らに見つからないうちに 食べてしまおー

ひらめいた!今月末にお見舞いが1軒あるから・・?

謹賀新年 2011年

ファイル 236-1.jpg

皆様 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申しあげます。
実は、1月の4日から毎日のようにお店には来てました。ハハハ・・
なのに、今日!今!1月8日午前10:23気が付きました!!年末に買った「お飾り」を!!??
袋から出さずに今年の年末まで保管しようかと思ってます。

今年もレインボー運動会に参加(2月)する諸君!体調を整えて参加してください。正月の暴飲暴食でお腹が出てしまうと苦しくて
半日も持たなくなりまっせ。

探してます

ファイル 235-1.jpg
ファイル 235-2.jpg

最後の最後で新潟にも雪が積もってしまいました。
除雪するにも、重い雪なので駐車場は、チョチョラに済ませて・・と

私からのおすすめ品! 「日清食品のトムヤムクン」
一口二口は何ともございませんが・・五口(極口)くらいには#$&$#?に達します。
寒い日には要注意、吹き出した汗が急激に冷えて風邪ひきまっせ。
最近どこにも売ってなくて探してます。見かけた方!情報をお待ちしてます。
今年の最後に「皆様良いお年を!」

冬支度

ファイル 234-1.jpg
ファイル 234-2.jpg

土曜日から新潟は冬らしくない良いお天気が続きましたが。天気予報は、今晩(21日)から雨、そして24日からは「雪」
やっとやって来ましたかね冬将軍が

当店の大事な代車なので≪冬囲い≫しました。バイクもオープンカーも大差ないから幌破けても。いや待てよシートが臭くなるから

いくつ寝ると・・

ファイル 233-1.jpg
ファイル 233-2.jpg

♪暦はもうすこしで、今年もおわりですね♪
あなたにとっての2010年(平成22年)は如何でしたか?良くもわるくも、みんなが生きてるんですから(読んでる)強いんですよ。
私の2010年は110mハードルの様でした。
でも、来年は3000m障害になるのか、はてまた、トライアスロン?いや!パリダカにも・・
今日!クリスマス?プレゼントを最高恩師から頂きました。(写真)バイクの写真集  この歳、こんな顔してても「うれしい!」ものです。キャツ!

温泉で・・

ファイル 232-1.jpg
ファイル 232-2.jpg

昨日、9日(木)に六日町の「五十沢温泉」に行ってまいりました
まだ雪は積もっておりませんが、やっぱり寒い!
風呂は☆4つ  お米は☆5つ  新潟からとっても近くてこれまた☆4つ  日帰り温泉にはちょうど良いかと

今回は男9名でのプチプチ温泉でした。二次会には「宮路」をよろしく。(笑)

今度は!これ

ファイル 231-1.jpg
ファイル 231-2.jpg

予約して、何日・・何か月経ったのか・・
忘れたころにやって来た「Snap-on」のSAFTY-SHOES(安全靴)です。

来年の春から履いて!仕事をバリバリ、ガンガンやるぞー

我、母校

ファイル 230-1.jpg

わたくし、生まれも育ちも新潟。今年の夏に勃発した万代小学校の出身でございます。
午前8:15の始業チャイムで起床してグラウンドを朝から猛ダッシュ。当然遅刻の毎日でした。

思い出します。・・・ん?40年前だよ~

わかる~?

ファイル 229-1.jpg
ファイル 229-2.jpg

昨夜は、「バイクで遊ぼーday」の反省会?慰労会?忘年会?来年の開催予定会議? でした。
新潟のライダー諸君!心配なされるな!平成23年も「やる」に決定いたしました。

このお方を誰とこころえるか~恐れ多くもニイガタバイクゴットに在らせられる○○○様ですぞ~

男義の大変強い方で最後までタバコに火も付けず銜えたり匂いを味わったり、あげくには鼻にまで入れて・・

ホーメット6

ファイル 228-1.jpg
ファイル 228-2.jpg

本日は晴天なり
よろっと暇になるんで・・各部に手を加えようかと思い始めました
まずその壱   フロントホイールを17インチに
その弐   ブレーキローターをシングルに(高額なため)
その参   ポジションの改善

あ~来年 チャンピオンSIOに狙われそうだ!
(注:改造をするとバイクの名前が変わります)

頂きもの~

ファイル 227-1.jpg

生活保護を受けて・・早!22年
今日は「きのこ」を頂きました。先輩の「峰夫」さんから。こんなにドッサリと
さーどーしてくれろ・か

見えます!

ファイル 226-1.jpg

ゲッ!ゲッ!
本当に丸見えですよ・・・栗の木バイパスから。
年が明けると真向かいの3階建ての建物も無くなる。もっと丸見え

♪うん~♪見え過ぎちゃって困るの~♪

今日は雨降り

ファイル 225-1.jpg
ファイル 225-2.jpg
ファイル 225-3.jpg
ファイル 225-4.jpg
ファイル 225-5.jpg

念願のオイル漏れを修理する事にしました。
平成8年式のエンジンですので(275000km走行)あちらこちらに不都合な箇所が目立ちはじめました。約4年前にレギュレーターを交換したのに9月末頃にマタ!
オイル漏れでレギュレーターを破壊してしまったようで・・・

ヘッドカバーガスケットが(ゴム)完全にプラスチック化してます。ボルトも緩んでます。  ゴムの劣化です。
しかしカバー内部は、想像以上にキレイでした。やはり3000kmくらいでオイル交換をしてた おかげかな・・?
目指せ!35万km!!

新色です

ファイル 224-1.jpg

カタログを眺めてると、よく判りませんが
実車はかなり!いけてますね。田舎道は似合わないと・・私の頭の中の妄想が都会の街並みを、このVTR B-STYLE 駆け巡ってます。
なぜか?キイロのヘルメットかぶってますが。

文化の日

ファイル 223-1.jpg
ファイル 223-2.jpg
ファイル 223-3.jpg
ファイル 223-4.jpg

毎年恒例の日帰りツーリング(11/3)でした。
天候も悪いし気温も低い予報でしたので、自由参加で申告なしの当日集合としました。
午前7:40豊栄PA天候小雨・・・だれもいない。
午前8:15出発(3名)
目的地は山形県飯豊の道の駅  「芋煮が食べたくて飯豊なの!」

胎内スキー場でドシャ降りの為休憩 でこんなに大きなコーン(パイロン)見つけました。
予定変更で(ルート)立ち寄った関川の道の駅で1名合流(自宅を8:50に出発したんですと!)
極限の手の冷たさに負けて小国のコメリで作業用手袋を買ってからは快適な走行が出来ました。

飯豊を出発して121号で喜多方へ・・ラーメン博物館で試食を3杯食べて  大満足
往復275kmのプチツーリングでした。

新しいパソコン

ファイル 222-1.jpg

せっかく新しいパソコンを買えたのに・・
マウスの動きが早すぎて・・・メールは受信できるけど送信が出来なかったり
保険会社やメーカーの設定をやり直したりで  な~んにもできねー

明日はツーリングの予定なのに。。。この天候じゃ

高額納税?

ファイル 221-1.jpg

ど~しようかな~
禁煙するべきか・・・  11月25日から会議出張で、試してみようかな?  タバコ吸わない方々のお供だから
まだ、たっぷり猶予日が有る(この優柔不断さ)

これ・・見て

ファイル 220-1.jpg
ファイル 220-2.jpg

栗の木バイパスが丸見えになってしまいました。
景色が一新して 良いのか悪いのか、バイパスからも店が良く見えるって事だから
来年は真向かいのビルも解体です

無事に到着

ファイル 219-1.jpg
ファイル 219-2.jpg

本日、届きました。「マダム・シンコ」バームクーヘンが!!
今回は、お客さんとの共同購入なので・・今夜まで開封しないで保管です。

もう・・懐かしさが

ファイル 218-1.jpg
ファイル 218-2.jpg

懐かしい感が・・
10年前はいっぱい走ってましたが、最近はめっきりお見かけしなくなった20世紀最後の両車です。
ブラックバードは毎月の様に箱から出して組立て、ZZRは(Kawasaki)は前輪が外されて箱詰めされてました。でも一番重かったのはV-MAXかな?
10年・・・前   私も若かった

過去ログ