記事一覧

ホンダウィングゼニー の6月

今年も半年が過ぎました・・・

6月の日曜日は、ほぼ休業予定です。

7日は、運転免許センターにて二輪車競技大会のお手伝い でしょ!
14日は、スピードパーク(胎内)で、二輪車講習でしょ!
21日は、これまた運転免許センターでGood Rider ミーティング
木曜定休を返上予定ですが、来店の場合 要確認をお願いします

HONDAの補修部品が7月1日より値上げになります。レバー、ミラー、ペダル、ほとんどが対象で値上げ率5.1%!
ストック部品を考えるなら!今!ですよ~

グッドライダーミーティング 2009

ファイル 116-2.gif

本日、当店の受付を終了させて頂きます。
Zany目標の20名を超えてしまいまして・・・
一般参加者にご迷惑となりますので、皆様のご理解をお願い申し上げます。どーしても参加したい方はG防犯登録加盟店に駆け込んでみては・・・

開催日 平成21年6月21日(日)午前9:00~
毎年のこと9:00には90%以上の方が受付を完了されております。

*** 申込終了です!本日5月27日午後2時に新潟の二輪車安全普及協会より連絡がありました。
募集人員 40名を超える 50名の申込だったそうです。
次回の開催は 9月13日(日)です

Kawasaki Z1 其の2

ファイル 115-1.jpg
ファイル 115-2.jpg
ファイル 115-3.jpg

先回はステアリングステムのベアリングでしたが 今回はキャブレター編です
年数相当の汚れっぷりですね~
完成が楽しみですね

実はキャブレターを外したくないのに・・・
O/Hしなくちゃいけなくなりました。

高性能タイヤ

ファイル 114-3.jpg
ファイル 114-4.jpg

発売されて、早、1年・・・
初めて知りました
リヤタイヤはDUNLOPがとがっているなんて!
ブリジストンのフロントタイヤは昔から三角(トリヤルタイヤ)に  DUNLOPは丸く
でもリヤタイヤが  こんなとは

注)トリヤルタイヤとは  私が小学生の頃ブリジストン自転車(ヤングウエーGUN、ユーラシア等)に装着されていた物で 
自転車版TT100みたいなもんかな

★牛乳や食堂♪

ファイル 113-1.jpg
ファイル 113-2.jpg
ファイル 113-3.jpg
ファイル 113-4.jpg

今年の1回目の日帰りツーリングに行って参りました。
福島の牛乳や食堂に! テレビで観てなんとな~く決めて・・即出発
待つこと1時間と30分弱
みんなはセットを注文してたけど 私はホルモン焼と自慢の超極太麺ラーメンを食しました。
満足の逸品でした。
ごちそうさま~
往復で272kmでした。

ブレーキフルードDOT-5.1

ファイル 112-1.jpg
ファイル 112-2.jpg

念願のDOT-5.1に交換しました。
MOTULの営業マンは「幾分黄ばんだ液です」と申してましたがHONDAのBFとさほど変らぬ透明度でした。
交換しただけですが、タッチは良好!カチッ!
あとは、インプレを何ヵ月後に報告出来るのか・・・
0.5Lで約2800円。2年(車検)で交換しても、本当にブレーキ変化が少なくなるなら高価な物では無いと思います。

ブレーキもオトコもカチッ!としてるのが いいよね~

受付!だけ開始!

ファイル 111-2.gif

今年も開催となります
2009年GoodRiderMeeting 
教習場(自動車学校)とは違う講習です
参加者も会を重ねるたびに増えてきました。ライダーはもちろん受付店の意識も高まってきたような気がします。
迷ってないで参加しませんか? 参加費(保険代)¥100です
いっぱい走って学んで100円。
プロテクターはできるだけ各自でご用意願います。

★祝★ 1周年 SPN

ファイル 107-1.jpg
ファイル 107-3.jpg
ファイル 107-4.jpg

スピードパークの1周年で ようやくXR100モタードをおろしました。
やっぱ楽しい!
完全ノーマルで体験走行です
慣らし走行は・・・3周までかな

会員になって貴方も!走りませんか?!

Kawasaki Z1

ファイル 106-1.jpg
ファイル 106-2.jpg
ファイル 106-3.jpg
ファイル 106-4.jpg

ようやく、着手してみました。かなり来てました。年数相応かな

グリスがこびり付いて、溶かして落とすのにかなりの時間を要してしまいました。

カラーもベアリングも新品!気持ち良くステムが動くようになりました。ついでにタイヤも新品だ

ちょっとだけコマーシャル入れてみました。

★新企画★

ファイル 105-1.jpg

新年度 開けましておめでとうございます

4月1日からの新サービス?の開設です。

軽トラ!貸します!(無料)

但し、当店に修理車を輸送目的です。ラダー、タイダウンベルト装備

なんで~!!

ファイル 104-1.jpg
ファイル 104-2.jpg

記事が前後しますが、昨日某所配達で上越まで行って来ましたが

3月26日ですよ! 朝は何にも異常なく上越へ
帰りは写真の通り  真冬の景色に変貌でした。

やはり異常気象です。地球温暖化を少しでも遅らせるためには1人でも多くの方に通勤だけでもバイクにして頂きたいですね。(笑)

登録待ち

ファイル 103-1.jpg
ファイル 103-2.jpg

本日、無事にZ1000のブラックは登録が出来ました。

そしてホワイトXシルバーの書類審査結果が本日27日に許可されま

したので早々の登録となります

Z1000のホワイト   個人的には◎です。

キタ~~~09年モデル

ファイル 102-1.jpg
ファイル 102-2.jpg

何が違うのか・・・わかんなーい(07モデルと)

でも近未来的でカッコよろしいね。

ヨーロッパ仕様のブラックでした。来週登録予定で即!納車

次はシルバーXホワイトが入庫します。ご期待ください。

XR100モタード

ファイル 101-1.jpg
ファイル 101-2.jpg

お待たせしました!

どうにか間に合いました・・かな? これで通勤やスピードパークでのご活用を!

よかったね~ YG君

準備!完了!

ファイル 100-1.jpg

さ~!揃えました!!MOTUL

今春のお薦めはブレーキオイル DOT5.1で ど~だ?

春の慣らしを終わらせたら オイル交換に来てね。

やはり春です

ファイル 99-1.jpg
ファイル 99-2.jpg

あたしの得意としない車両の整備です

フォークオイルとスプリング交換です。

ノーマルと太さが違うから当然重さも違います。

V-MAXにこんな・・・・  書けない!

レインボー バレンタイン

ファイル 98-1.jpg
ファイル 98-2.jpg
ファイル 98-3.jpg

今年も行って参りました。レインボーサイタマに。快晴で初夏の陽気でした。(午後24度確認)

本当に今年で何回目になるのか、よ~く考えよ!15回(15年)

はやってるような気がします。

参加者全員が上達してるのがよく判ります。
ど~か今年1年参加者が無事故ですよーに!!

ビデオと各人のベストショットを店内にて 公開中

今度はZanyのレインボー

明日です!Zanyのレインボー

昨夜まで雨の予報でしたが・・ 晴れ!気温21度の予報に変りました!だれの行いなのか・・・

帰り次第ご報告します。今年はビデオカメラ2台で1台は車載の予定です。

旬です! レインボー

ファイル 96-1.jpg

一足先にレインボーに行って来ました。

最高~でした。寒くて、疲れて・・でも楽しくて辞められません

Zany運動会(レインボー)は来週14日です。

荷物受付解禁しましたので、忘れずに預けに来てね。

にがつ だぞ~

ファイル 95-1.jpg

もー2月になりました。近年の冬は積雪がなく強風に振るえていましたが今年は・・・
GW(春・夏)のカタログが入りました。いつでもどーぞ。
但し!今月はさいたまレインボー2回や協会等の会合が有りますので来店時には、確認願います。

過去ログ