かっこいいですねー
同色、で並ぶと一層店先が華やかになって!
今なら お安くご提供出来ますが・・(14日迄)
女性がもらって嬉しいプレゼント選びのアイディアに役立ててもらえるようなアイテムを選んでみました。
ダンロップの新製品発表試乗会が6日と7日、サイタマレインボーで開催されました。
早々に参加!
タイヤメーカーがお膳立てしてくれるのは大変にありがたい事で
バイクはレインボーが(CB1300、CB400、CBR1000、CBR600) タイヤはダンロップがα12、ロードスポーツをご提供
あまり、ほめる事は書き込めないですが、今年タイヤ交換を検討中の方には、お勧めします。
CB1300では α12の良さがハッキリ判ったし
CB400では 新製品のバランス、ハンドリングの良さがしっかり判りました。
いつまで装着されているか判りませんが・・・今ならスクール参加者も乗り比べが出来ますよ。
本日、東新潟地区の原付指導日 良い天気です。春です。気持ち良いです。ムズムズします。
そこで、今年もGWスポーツとHondaの最新カタログをセットで50部
ご用意致しました。ご来店の際お持ち帰り頂き、ご注文をお待ちしてます。
あっ!「潮腹先輩」には 送っちゃおうかな・・きゃ!
オートバイの車検
整備中、灯火類は異常なし! 検査場で検査員と確認すると・・・
♪♪ 「そーんな!ばかなー~」♪♪
フロントストップスイッチが~
同席してた五泉の「潮腹先輩」が魔法の指先でコチョコチョ パッ!
助かった お礼のお返しが 怖い
新潟市中央区は異常なほどに雪が降りましてこんな有様です
17日の午後からAJ新潟の会議での会話
新潟は3日おきくらいに除雪が大変だと言ったら・・中越地方は「毎朝30cm以上だよ」と 言われた
今年の 新潟県 「グッドライダーミーティング」開催日が決定
致しました。 ご予約はお早めに!
でも 開催の30日前からの申し込みです。
貴方の!貴女の!予定に加えてください。各クラス20名の募集です。
第1回目 6月17日 第2回目 9月9日 です!
ファイル 311-3.jpg
ファイル 311-4.jpg
ファイル 311-5.jpg
今年も行って来ました。サイタマレインボー
気温8度前後 風速10m以上 (午後から風速は減少)快適で最適な条件でしょう・・
今年初参加の○△さんのコメント 「楽しー!参加しなきゃわからない世界だ!」
嬉しいコメントを頂きました。
尚、同日開催の初級、中級クラスの方々が 我Zanyクラスを見学して、刺激されたらしく インストラクターにマイクで注意されていたそうです。
今日は、節分の日 平成24年2月3日です。
昨日の大寒波が去ってから・・いろんな所に影響が出てました。
HONDAの部品がまだ入荷してません 今朝コンビニ寄ったら パンが入荷待ちとのことで
ケース上にはまるっきりパンが陳列されていませんでした。
第二娘は、大学受験で 「電車の中に閉じ込められた」と報告があり
1時間遅れで試験が行われるそうです。
Zanyは、冬眠状態ですが 店には必ず来てます。
当店、隣の新潟では老舗の味噌屋さん
これだけの氷柱が出来るほど、風が吹いてます。日中は陽が射して車内は暖かいんだけど
ファイル 308-1.jpg
ファイル 308-2.jpg
ファイル 308-3.jpg
ファイル 308-4.jpg
やめた~! ゼッテ! 無理
明日26日の2ラウンドに予約してたけど 無理 無理!
先週までは 新潟の冬らしくなかったのに、昨夜からの降雪で街は一変してしまいました。
写真は今朝25日午前9時40分の映像です。(新潟陸運支局)
店の駐車場除雪の為だけに弁当持って・ ・ ・
残念です。
日本製のスーパーカブ110が無くなりました。
○形ヘッドライトにこだわっている方、何十年前からのリヤフェンダー形状、テールランプなどナド・・・
二種原付の中では一番好きだったのに
新型カブ110は、2月に発表です
尚、上写真、当店最後の「メイドインジャパンC110」は昨日20日「売約済」となりました。
今年も行くんですけど・・レインボーに 2月11日
あと少しの余裕があります(2~3名)だれか参加したい方いらっしゃいますか?
今年はCB1100の乗り放題を!予定してます。
今年の東新潟の原付実技講習会の予定日が決まりましたのでご報告
年々、少子化の影響で受講者が減っております。昨年及び今年結婚される「新婚さん!」ガンバってご子息を! お願いします。
寒いけど・・仕事!仕事!
でも、新潟の冬は暗い 日照量が極端に低下するので、細かな作業が、しんどいです
(視力低下もしてますが)
そんな時のお助けグッズ!「これ」作業が楽しくなります。
ファイル 303-1.jpg
ファイル 303-2.jpg
ファイル 303-3.jpg
「新年、明けましておめでとうございます」昨年は皆様のお蔭でいっぱい遊ばせて頂きました。
本年も昨年同様に、遊ばせてください。(私を)
そろそろ、老化現象がチラホラと・・・ ボケ防止の為にもバイクを乗り続けたいと思います。
平成24年1月1日午後1時50分 トキメッセ31階からの景色です。
やはり・・・高いところに上りたがる性格なんです
常連さんが、教えてくれたんだけど・・・
視聴テストしたんだけど====年齢相当の聞こえでした
15KHz・・NG 14KHz・・OK!
御覧の皆様と 特に 潮腹先輩 やってみてよ!!
皆様ご存知の MOTUL で企画してみました。
12月、1月に二輪用300Vを3ℓ以上、交換されたお客様にキーホルダーを1個
四輪用300Vを4ℓ以上、交換されたお客様にゴルフボールを3個1セット
≪プレゼント!!≫
スゲー 太っ腹企画のお知らせでした。
そろそろ・・・雪の時期が到来でしょうか
昨夜は、魚沼の大湯温泉で○◎●で一泊。宿からの景色が一変してました。
ガレージの奥でポツンと置き去りにしてたCR80R≪ラージ≫
何度も乗らずに・・2stの時代が去ってしまいました。面白かったのに
キャブを外して「まー綺麗じゃないか」
キャブを分解して「きたねー」「臭い」「ベタベタしてるー」手を洗っても取れない
誰でも良いので私と長~い握手しませんか??