昨日、とあるスーパーマケットの駐車場で買い物を済ませ車に・・・
シルバーの車が私の車に大接近 そしてからちょっとバックして停車
頭の中で『やったな』 やっぱり
私は確信した! 絶対に宝くじを買いに行くぞと!!
女性がもらって嬉しいプレゼント選びのアイディアに役立ててもらえるようなアイテムを選んでみました。
昨日、とあるスーパーマケットの駐車場で買い物を済ませ車に・・・
シルバーの車が私の車に大接近 そしてからちょっとバックして停車
頭の中で『やったな』 やっぱり
私は確信した! 絶対に宝くじを買いに行くぞと!!
めっきり寒くなりました 11月22日
朝一のお仕事 安田まで引き取り1台 帰り道に引き上げ1台
自分の御褒美にコンビニへ
カフェラテが・・・当たりました 宝くじも買うかな!?
**追伸**
今日はなんだか・・常連様からワイロを頂きました 写真②
到着しました!出来立てのホヤホヤ♨
TT900GP このサイズ・・・カブですC110用です
来年のバイクで遊ぼーDayでは当店のスーパーカブでブリジストンVSダンロップの戦いが観れるのでしょうか!?
仕事の途中で「除雪機のライト」発見 (3年程前に外した物)
交換した軽四輪のバッテリーが目に止まった・・・
クリップを探して ちょっと作ってみました。
また、本業がおろそかになってしまった
ファイル 293-1.jpg
ファイル 293-2.jpg
ファイル 293-3.jpg
ファイル 293-4.jpg
毎年10月10日と11月3日はZany恒例の日帰りツーリング
昨日は「福島プチ復興」を第一に思い喜多方でした
最近、喜多方に行って来たお客様(ライダー)から聞いていた「誰も居ませんよ」「並ばないで店に入れました」なんて・・・
喜多方市役所の駐車場は、車もバイクもかなりの数でした。
ラーメンのはしご食いは初めての試みでした。(スープを飲み干すと出来ない・・かな)
帰路は121号線で山形の飯豊で「芋煮汁」を食べて大満足の「食ツーリング」でした。
今年! 新発売の! Dio110を! お乗りください。
乗れる方の条件は 小型二輪免許以上とZanyに修理を依頼して頂いた方です。
たっぷりと街中を走り回って宣伝して頂きます。
*10月29日貼り換えました。あまりにも反響が多すぎて☟
結論は、シルバーとイエローが合わないの!!
先日、ITALYからのメールが届きました(まともなご意見)
Zanyブログも国際的になったと ビックリしてます。
返事を兼ねたコマーシャル CB750F7 ブラック用?のヘルメットが11月1日~15日の期間中の受注受付です。
旅行を記念して 上記写真の「特別割引券」を2枚1組にして3名の方にプレゼントです。
厳選なる抽選か 早いもの勝ちにするか迷ってます。
きっと誰も申し出ないと思いますが・・・
10月13日(木)に河口湖へ20年以上振りに立ち寄りました。
やっぱり・・・観光客の人数が違う!
関東方面は!
関越道の上里PAと中央道の談合坂PAだけでも違いがハッキリ
おいしかったです。「ワカサギのフライ定食」
恒例の10月10日のツーリング(体育の日)
今回は「山形県・鳥海山」以前から行ってみたい所だったので!
今年は、冬が早いかもしれないので・・・来月のツーリングは
道の駅鳥海の気温23度 鳥海山山頂気温12度 温度差10度は、きつーーー
↑↑(快晴で汗ばむ) ↑↑(雲の中で強風)
**見附のハセガワさん御一行と遭遇しました。**
ファイル 287-1.jpg
ファイル 287-2.jpg
ファイル 287-3.jpg
予定より半年以上が経過した CB600改革の再開です。
キャブレターの写真を指で擦ってください。・・・ごはん食べられなくなりますよ。
臭いの伝わるパソコンと電話が出来たら 大迷惑
見て見て!
ほのぼのするようなお土産です。 最近は、ディズニーランドのお土産がダントツですが
こちらは「上野動物園」 牛乳と共に頂こうかな~
今回で5回目を迎えた「バイクで遊ぼーday」
やはりメインはサーキットコースなのでしょうか・・?
私が多目的広場で基本乗車もどきをしていても、我Zanyメンバー、ビデオも写真も撮りに来てくれない
ならば!写して頂きにチームパドックに頻繁に顔を出す。
しかし、毎回後悔する事が・・「騒ぎすぎた」年甲斐も無く。この疲れは、2日後 3日後?
でも、指導して一番嬉しいのは 受講者の上達が朝と夕方では別人がバイクに乗ってるの?と思うばかりに
追伸::指導の達人「潮腹特別指導員」復活しないかな~
両手を上げて喜べる事ではないのですが
早ければ今年!来月!10月から「新潟、新新バイパス」新発田~黒埼間が自動車専用道路に変わる予定・・とかで
速度も80kmに・・そして軽二輪以下は走行が不可となります。
バイパスを黄色ナンバーやピンクナンバーの車両も走行出来なくなるんですよ。せっかくの通勤快速が!
あ~ どこまで中途半端な都市造りに大金を費やすつもりなのか
9月25日はスピードパークで「バイクで遊ぼーDay」です。
受付してますので4500円たがいて来てくんなせや(井浦君談)
Gミーティングは、結局台風が新潟をかすめてるのに私のエゴで強行実施してしまいました。申込数51名、参加数38名でした。
今回も約、定数でしたので参加者は、かなり走り込みが出来たと思われます。
次回も 高速スラロームとロングロングオフセットを!私はやりたいです。
あさっての日曜日はG/ミーティングですが・・・台風の影響が心配されます。
もしもの事を考えて 車両整備してます。
毎度おなじみの「ホーネット」受講者に貸出可能な「VTR」そして!今回からの
潮腹特別指導員専用車!オレンジ色が目に眩しい(特別に)「ロードパルS」です!!
御覧のように、夏、頻繁に見られる光景です。日に2~3回ツナギを着替えるもので・・・
決して私が吊るされているわけではございません。
ひそひそ話
9月4日のグッドライダーミーティングの参加者49名になったらしく・・・平均年齢が年々高くなってるらしい!よ
ファイル 279-1.jpg
ファイル 279-2.jpg
ファイル 279-3.jpg
昨年と、今年の暑すぎる夏・・・高湿度
節電(節約)でエアコンつけないからお客様が長居もしないし
遊びにも来てくれない
私のつぶやき
☆ フューエルコックを交換するのに・・・ガソリンを満タンにして来る
☆☆ プラグを交換するのに・・・わざわざ満タンにして来る
☆☆☆ クラッチ交換する日程を決めたのに・・・自分でオイル交換して来て「このオイル捨てないでください」
バイク爺も・・疲れてきました