ファイル 382-1.jpg
ファイル 382-2.jpg
ファイル 382-3.jpg
今朝、おっきなトラックにこの除雪機1台が積まれて来ました。
作業場は、まっるきりの冬仕様となりました。
スタッドレスタイヤの組み換え2セット、除雪機の納車準備と・・
この除雪機は、PCX125より高額で、ジャイロXより低額で、APE100STDとほぼ、同額くらいかな。
女性がもらって嬉しいプレゼント選びのアイディアに役立ててもらえるようなアイテムを選んでみました。
ファイル 382-1.jpg
ファイル 382-2.jpg
ファイル 382-3.jpg
今朝、おっきなトラックにこの除雪機1台が積まれて来ました。
作業場は、まっるきりの冬仕様となりました。
スタッドレスタイヤの組み換え2セット、除雪機の納車準備と・・
この除雪機は、PCX125より高額で、ジャイロXより低額で、APE100STDとほぼ、同額くらいかな。
こんなポスターが出来ましたよ
本当に、気をつけてバイクで気分転換してください。
40歳以上の方の事故が大変増えておりますって!当然ですよ!40歳以上のナイスミドルしか、乗っていないのだから・・
バイク屋を代表して一言
「バイク事故で貴方を失いたくないんです」
どーですか?
サーキット走行後の中古タイヤ いる?
トレッドの中心はバリ目 サイドはほとんど無しの状態です。
貴方のバイクとは、違うかも!!
このタイヤに履き替えて、街なかに駐車したり ガソリンスタンドに行くと 注目されたり、質問されたり
すごいことになる・か・も・・
今回ご紹介いたしますは 「富山のブラックラーメン」
自分では、滅多に買わないカップラーメン 娘が「要らない」の一言で・・・私のもとに
パッケージの「黒」
お湯を注いで4分経過 よーく混ぜて スープが「黒い!」
確かにブラックペッパーが効いた感 最大です。
1口~4口くらいは へっちゃら 5口目くらいから目の下あたりに うっすらと汗?
食べ終わりスープを3口で顔面全体に汗 顔だけで頭には汗を感じませんでした。
私的には ☆☆☆☆の評価をさせていただきました。
今朝は、11時過ぎにお店に到着しまして
昨日から、お隣さんの本格的外壁撤去作業が始まりました。
シャッターを開けて、トラックを移動して振り向いたら→ → →ケロケロ!?
明るい! 北風がもろに! ここ、どこ?
19:30現在 事務所(2階)の室温17.4度です。
お隣の解体作業に伴い、非常に店全体が揺れております。震度3~5弱くらいかな?
慣れないと心臓に悪いです。17時以降のご来店には影響ございません。ご安心を!
あっと言う間に寒くなりました。
以前から、カウンターのイスを、どーにかせねば・・・
高級クッションで衣替えしました。 ふわっ!フワッ!でっせ
尻は暖かいのですが手すりの金属が 冷てんだわ
ファイル 373-1.jpg
ファイル 373-2.jpg
ファイル 373-3.jpg
もー 着なくなったシャツ ありますか?
フロント周りを中途半端に保護、カバーすることが出来ました。
思い入れのあるシャツ、どーしても捨てられないシャツ、有りましたら・・・大事なオートバイにそっとかけてあげてください。
おはようございます。2000年問題がどーのこーの騒いでいたのが・・早!13年も経過してしまいました。
この写真は、かれこれ・・・・ 今月です!今朝です!
1台は1988年、もう1台は1992年
(CBRを譲ってくれ!と言っても無視されてます。)
この頃の車両だと、修理も楽しい感じがするのは 私だけでしょうか?
ファイル 371-1.jpg
ファイル 371-2.jpg
ファイル 371-3.jpg
やっぱり 良いですな「秋」に、のんびりオートバイ
季節を直に感じることができるなんて!バイクですよ
突然の雨、気温の変化、その土地独特の匂い、新潟を離れると、いっぱいな事を感じて帰ってきました。
7日は、お決まりコースでした。 道の駅いいで でイモ煮汁とメンチカツ
喜多方に移動して、ラーメンを
でも私のオススメは、ラーメン博物館で頂ける、「試食」です。
同行した数名は、3回も試食してお腹を満たしておりました。
走行距離は往復で280km程でしたが、近郊の秋を満喫できたと思います。
本日、着手
荷室のふたを外し、(サンバーにとってはボンネット)エンジンルームを覗いたら あら?綺麗なエンジンルームだこと・・
さては あーそうなんか・・ で 修理完了致しました。良かったわ。
***そうなんかー***とは なんぞや?
昨夜の台風17号 皆様・被害ございませんでしたか?深夜0時頃が一番、暴風だったように思いました。
初めてJAFを呼んでみました。
9月29日帰宅途中、なんか変・・(音がちょっと違う)
車庫にいれて降車、自分の動いた跡が線になってる!!?
ドヒャー 「オイル吹いたー」
30日午後6時に#8139でお願いしたら、8時前に引き取りして頂きました。大粒の雨が降り始めた頃。
ってことで・・今週は、バイク修理をそっちのけで、サンバーの原因追求したいと思います。
急に肌寒い気候に 大変身してしまった新潟(日本列島?)
Zany冬の大イベント! 「レインボーサイタマ」決定いたしました。 25年2月10日(日)
参加予定者は、お早めにお申し出ください。
後ほど、詳細と本申込書を、作成したら こっそりと報告させていただきます。
*とってもレインボーらしかった写真を貼り付けました*
昨日、本日と新潟は日本国中で最高の気温だったとかで・・・
今朝は、車検のため、大量に陽を浴びながら検査ラインで約1時間、順番待ちしてました。
夕方から、血の気が引くような 違和感
本日の私です。 キュン!と してくれた方!コメントでも、直接のお電話でも受け付けます。
キュン!キュン! って来た方だけですよ~
今回のGMは開催(新潟)歴代第2位の記録 参加者数でした。
最高の記録は、2010年6月開催 80名申込で参加者70名
今回はそれに次ぐ68名でした。
当日、前夜・・・カメラのカード、充電も完璧、当日の朝はちゃんと手荷物に入れたのに
まるっきり会場で手にすることがありませんでした。
そ!こ!で! HASEさん(長谷川さん)がYouTubeに投稿していただけましたので、ご報告
「9-10グッドライダーミーティング」で検索してみてください
昨日、グッドライダーミーティングに参加された皆さん!(68名)大変ご苦労様でした。
講習会終了後に、確認できましたが・・考案したコース 1周 3分以上かかっていたそうで
参加者の皆さんに、いっぱい!走って頂きたく の結果でした。
今日は、最高のお洗濯日和です。
今週ですよ~
Good Rider ミーティング 新潟 2012年
タイヤ、オイル、チェーン、ブレーキ等の点検整備は万全ですか?
おもいっきり楽しむためには最低限の確認を、各自でお願いしますよ。
今回は塩原特別指導員からもお許しが出た!新コースにトライしていただきます。(薄ら笑い)
追加*** 平成24年9月8日午後0:24 のつぶやき
ちぇっ! 天気予報が変わった カンカン天気になりそうだゼ 雨がふれば楽しいのに・・・・
ネットでいろんなサイトを覗いてましたら
こんなん!見つけました 細部にもこだわって 作成したようにも見えます。
もしも!!これらしいモノを 作ったら かぶってくれる方 募集しようかな~ ?
グッドライダーミーティングに??
本日、協会から電話がきました。
9月9日のGood Rider ミーティング in 新潟 本日8月20日午前11:20で締切となりました。
大変多くの方々より参加申し込みを頂き、ありがとうございました。
どうにかしてくれと 頼まれても・・・68名もの人数なので 一切受付できない状態です。
****新潟県二輪車安全普及協会が8月24日に正式発表いたしました。 71名です。****