おまた~ お待たせ~ 8月中のギリギリセーフ
9月3日以降のお引き取りの場合・・・私のホーネットと差し替えます(笑)
女性がもらって嬉しいプレゼント選びのアイディアに役立ててもらえるようなアイテムを選んでみました。
来週ですよ~ 7日間ですよ~
皆様のバイク、オートバイの準備、整備は万全でしょうか?
タイヤ、オイル等の整備もされていない車両にお乗りの場合、90%以上、Gミーティングに参加されても!
成果は期待出来ないと、私は思います。
9月8日受付者数・・・68名です。
午後7:09 室温27度 湿度57% 蚊にとって最適な気候になったのだろう
動きの鈍ってる蚊を握ってみた・・・やられた
数分後には、かゆみ と戦わなくては。さてどこを刺したのか
GOLDWIN の2014/WINTERカタログが少々ですが、手元に届きました。
衝動買いしてしまいました。 GSM12353とGSM12355の2着(写真)
「俺が着たってこんな風には見えないんだけど・・」
みんなでお揃いにしますか?
当店、第1号のGL1500 1988年の日本仕様車
久しぶりに整備指せて頂きましたが、メーカー欠品部品がかなり見受けられました。
この大きくて重い車体を支えている「タイヤ」も例外ではありませんでした。(重要なんですフロントタイヤが)
DUNLOP K177Fは欠品中・・・BS G701がかろうじて間に合いました。
大変、お待たせ致しました。
神◎様~ せっかくなのでバイクの日「8月19日」に登録指せて頂きます。
ファイル 455-1.jpg
ファイル 455-2.jpg
ファイル 455-3.jpg
頂きました!
再開店祝いと!私の誕生日プレゼント?・・・? ありがとうございます。
肌寒くなりかけの夕方に ひとりで、、腰に手をかけて西の空を見ながら頂くコーヒーが 美味いのよ
ファイル 454-1.jpg
ファイル 454-2.jpg
ファイル 454-3.jpg
今日は誰も来てくれないだろー の思いをぶち破って頂きました
まずは、M社の冬タイヤみたいのから D社製のタイヤに履き替えにご来店頂きました。 (感謝)
そんでもって、次の方~ マフラー交換にご来店~
今日もぐっすり寝れそうだ。
とりあえずZANYは12日~15日までお休みの予定です。16日にお会いしましょう。
も~しわけございません!
2013年9月開催のグッドライダーミーティング新潟は、8月9日の午前10時で締め切りました。(あっと言う間に定員オーバー)
かなり皆様フライング気味のようで・・・
旧店舗(馬越)も、午後から西日で悩んで午後5時まで仕事(整備)出来ませんでしたが
ここ新店舗も結構な日差しで・・・
最高級「天津すだれ」を取り付けてみました。 快適~~~!!
1万円 出してかなりのお釣りを受け取ったけど最高級!
ようやく新潟地方も「梅雨明け」したみたいとラジオで伝え始めました。
いつものことです!新潟は 天気予報でも 関東甲信越 とは言えないし
北陸にも、東北にも属さない
忠さん(鈴木忠男)の口癖{新潟の衆}だから 新潟は独特!
グッドライダーミーティング2013in新潟 9月8日分の受付をZanyご利用の方限定で受付を
《開始致します》7月26日から
先回の6月23日開催は受付開始から3日で満員御礼
本当の受付開始日は、8月9日からなので、事前記入していただきます。書くだけ書いて私にお預けください。
すっごく早いみたいですが!2014年のサイタマレインボーは!!
2月9日SUNに 開催決定しました。
参加申し込み方法が変わりました。 今年から「生年月日」を記入して頂きます。
書き込めない方は・・・参加できませんのでご了承ください。
**サイタマレインボーとは**
埼玉県比企郡川島町の荒川河川敷にある、オートバイやクルマの総合訓練場みたいな
免許を取得してから参加出来る教習場です
岩手の宮古に単身赴任中の「男前」さんからの贈り物~♫
牛乳瓶にいっぱいの「雲丹 ウニ」を贅沢に「ウニ丼」にして頂きました。
いつでも歓迎で毎日お待ちしてます。
昨日は、引越振る舞いという事で
店内で「引越そば」をみんなで仲良く食べました。
満腹 満腹
6年前も 7月14日が開店日でして 「中越沖地震」がありました。
引っ越しするとなんだかんだと・・・お金が羽を付けて飛んで行きます。
今回は、送信できるけど 受信出来なくなったFAX
昭和62年にZ-Zone開設時に購入した物 ご苦労様でした。
本日、3度目の開店と指せて頂きました。
自分の勝手で、移転してますのでお祝いを頂きますと・・大変恐縮しております。
気も使って、お金も使わせて申し訳ございません。
これからも、細く長~くお店を続け指せて頂きます事で、皆様方への、感謝とお礼に代えさせて頂きます。
《ありがとうございます》