今回のお客様は、CB1100
車検整備での入庫でしたが・・・
エアークリーナーを点検のためカバーを外してみました。
CB1300(SC54)と似てる! やっぱり制御用の筒が
早々に取っ払ってやりました。
さーオーナーは、気がつくのでしょうか!
新潟のオートバイショップ、老若男女が集まる楽しいバイクショップ・ホンダウイングゼニー 新潟市中央区新島町通4ノ町2242-1 TEL:025-211-8745 MAIL≪osamu@z-zone-zany.com≫
今回のお客様は、CB1100
車検整備での入庫でしたが・・・
エアークリーナーを点検のためカバーを外してみました。
CB1300(SC54)と似てる! やっぱり制御用の筒が
早々に取っ払ってやりました。
さーオーナーは、気がつくのでしょうか!
本日のご紹介は、
クロスカブ110にミシュランのCITY エクストラ装着
前ぶりもなく現れたNA君
NA君 「タイヤ交換したいんです。ミシュランに」
爺 「あるよ」 「CITY エクストラなら」
NA君 「あっ これです」 「お願いします」
爺のクロスカブに装着予定で仕入れていたミシュランタイヤでした
このKawasakiオーナー様 タイヤの限界を感じて
交換依頼でした。
先回は、DUNLOPから新型タイヤが一向に発売されなかったので
α13を装着
その数か月後・・・α14が発売
今回も α15がご希望だったようですが。今年は発売されない
ようなので 決断頂きました。
今年は、PIRELLIで始まったのか
今日の新潟市中央区は20度・・
予報では25度だったのですが、なんとも過ごしやすいです
3月の寒い時期のタイヤ交換は、気を引き締めてやらねばと思っていますが
ここまで温まって来ますと 気が楽です。
「ミニ知識」
フロントタイヤのお値段 (参考価格)¥32000税別
リヤタイヤのお値段 (参考価格)¥45900税別
これもビッグスクーター
私なりに好きな250ccスクーターなんです。
今回は、駆動系の修理依頼でした。
ベルトの交換
次いでなので、ドリブンフェイス等の点検も
結局、ベルトとローラーウエイトを交換で済みました。
フェイスは、段付き摩耗もなくとても綺麗な状態でした。
走り出しもスムーズになりました。良かった良かった。
現在の走行距離 「29000km」
新潟市中央区 3月18日 外気温度5、1度
何をしてるかって・・
タイヤを温めてからの交換作業です。
寒いとタイヤが 悲鳴をあげるので少しでもリラックスして頂うと
タイヤ交換は、暖かくなってからが お勧めします。!!
始まりました!
”ヤマザキ♪ 春の♫ パン祭り♪”
本日2月4日現在 6点ゲット! あと22点だ!
先回の白いお皿は、常連さんからシールが何枚も貼ってある応募シートを頂いて
私がお皿を頂いたんだよな~
みんな!点数シール 待ってるよ!!
皆様 こんにちは
工具が冷たくて握りたくない日々が続いております。
今日は、モンキー(Z50J)のフロントフォーク分解、清掃、を何十年ぶりに行いました。
この!大量のグリス・・
分解して、洗って各部の部品交換となりました。
「倒立フォーク」ですよ!
今年の新潟市中央区、天候は良好です。
コロナ感染者 新潟県は100名を超えたようですが
皆様、予防対策は万全にお願いします。
さて、昨年の1月9日の画像が残っていましたのでお見せいたします
どっさりと雪がありますが、除雪もしないで帰宅した思い出が・・
本年は、快晴の1月10日でございます。
今年最後のクロスカブ110を新車整備致しました。
お客様のご要望で「USBポート、シフトインジケーター」の取付となりまして、ご報告させて頂きました。
新車の状態で外装パーツを取り外すのがあまり好ましくない「爺さん」でしたが
最近は、この歳になって何でもやってやるぞ!精神で挑みました。
だがしかし 有名なメーカーさんの後付けパーツは「流石」です。
わかりやすい説明書 製品の完成度 Good !
自分のバイクにも「USBポート」取り付けようかと思いましたがやっぱり断念した「爺さん」でした。
皆様いかがお過ごしでしょうか 新潟市中央区は連日の強風で仕事も手に付かず・・
先日、引取りで栃尾まで。トラックのハンドルに異常な程の振動が
タイヤトレッドに異変発見 早々に注文して ようやく交換となりました。
2008年製のタイヤ 惜しくない
あと少しで「バースト」「破裂」「操縦不能」・・・「事故」
パワーステアリングなのに ハンドルが軽くなりました。冬になるのに新品の夏タイヤに交換しました。
Zany開業 当時は10月10日がツーリング決行日だったのですが 30年も経過すると
気候も気温も変化しますね 11月の初旬まで安心して出かけられます
昨年は11月8日に「魚沼」まで・・
帰りに楽しく思い出深い出来事で 「オートプロナガオカ様」「ウイングヤマダ様」にお邪魔して
特に!ヤマダのおやじ様には、大変お世話になりました。
今年は、そんなことが無いように 告知させて頂きました。
厳守! 厳守!!
今年になって 「スーパーカブのブーム」に拍車がかかり・・・
中古車も価格高騰してます。 どーなってんの!
意外と古めの車両パーツを検索すると 有るんですよね
ならば 今、入手できるパーツは取り寄せて早々に交換。
とりあえず 買って保管ってのはお勧めしません。とっとと交換して
スッキリしましょう。
今までも15年20年耐えてきたパーツなんですから。交換すれば10年は 安泰です。