昨日、11月24日(木)は、全国AJ(オートバイ組合)の総会がいつもの六本木ANAにて開催されました。
9時の新幹線に飛び乗り外の景色を眺めていたら・・群馬県、埼玉県の民家の屋根はみんな 真っ白~
新潟は全然(湯沢以外)降ってなかったのにー
霙の降る中、新橋で!いつものを!
「牛かつ」1400円ランチ
理事会の写真も、総会の写真も、懇親会パーティーの写真も撮ってません。
せっかく国会議員の来賓、特に「三原じゅん子」も撮ってません
東京は 寒い一日でした。
女性がもらって嬉しいプレゼント選びのアイディアに役立ててもらえるようなアイテムを選んでみました。
昨日、11月24日(木)は、全国AJ(オートバイ組合)の総会がいつもの六本木ANAにて開催されました。
9時の新幹線に飛び乗り外の景色を眺めていたら・・群馬県、埼玉県の民家の屋根はみんな 真っ白~
新潟は全然(湯沢以外)降ってなかったのにー
霙の降る中、新橋で!いつものを!
「牛かつ」1400円ランチ
理事会の写真も、総会の写真も、懇親会パーティーの写真も撮ってません。
せっかく国会議員の来賓、特に「三原じゅん子」も撮ってません
東京は 寒い一日でした。
いつも、思ってました。
この作業がもっと簡単に出来れば・・エンジン分解整備の時間短縮
数時間が、この作業(ガスケット剥がしとオイルストンでの磨き)
新素材でガスケットが出来れば! 老後に巨大な富が~
購入して、早、2年?近くなりましたが、ようやく使い始めました
おもしろい!
人間でいうと、血液検査。人間ドック的な感じ。
各センサの基準値と測定車両の現在数値が表示されて プリントアウト
これからは、車検整備の時や、一般点検時に出せる。 お楽しみに~
有料だよ! 国内仕様のインジェクション車両限定だから・・当店の常連さんには・・・
ちょっとコマーシャル
今!(12/28迄)ホンダの125cc(原二)が1,9%ローンで購入できます。
そんでもって、リード Dio PCXには、10800円分の洋品(純正)クーポン券が付いてくる
今回のお客様は、LEAD(1,9%ローン)に トップボックスを装着(クーポン) とってもお得~
今朝のニュースを見て ちょっとニンマリ。
やっとメーカーもわかって来たか! 4年程前から「H」の営業マンに原付(50cc)は生産中止の方向で考えれば?って言ってたの
制作して赤字 販売して赤字 クレームリコールで手間がかかるじゃ・・・
ついでに、日本国特有の400ccをどうにかする方向で考えてみてよ
メーカーが儲けて、利益を得れば、今よりも もっと良くて魅力的なオートバイを作りやすくなるんじゃ?
吹けば飛ぶようなバイク屋のオヤジの意見ですけど
ほんの一例ですが
諸経費、保険もクレジットに含ませて最高額の350000円でも
36回払いで、「分割払手数料10360円」 月々10000円 (初回額10360円)
1,9%キャンペーンは 平成28年12月28日迄
間に合いました 19日GoodRiderに 当店の青い流星~
今回は新潟いすゞ自動車で車検とその他整備をお願いしました。
なんか・・いいみたい!トラックがシャッキっとして、滑るように走るー
良かった。あと8年は乗らなきゃ・・ネ!
ファイル 692-1.jpg
ファイル 692-2.jpg
ファイル 692-3.jpg
長年お世話になったバイクリフト だましだまし使ってまして
とうとう上がらなくなってしまった・・・
思い切って(せかされて)分解整備とすることにしたんですが!
エアーが抜ける。上がらない。製造元に部品の確認しましたが
「とっくに部品は作ってもいないし、在庫なしです」 ガガガ ガーン
当店第1号のGL1500
約30年間、動き続けていることに。
あっという間に感じます。
今回は、エアーサスの乾燥剤を交換。作動しなくなったGLをよく聞きます、せっかく車検でブレーキ分解するなら ここも!だよね
最近、やっとプロテクターの重要性を記事で読む機会が増えてきたように思いますが(胸部のだけど)
かなり昔から二輪業界では、取り上げている事
間に合いました!!9月19日のグッドライダーミーティングと
10月2日の遊ぼーDayに使える
手に取ってお確かめください。
付けている事を忘れるプロテクター。 付けておいて良かったプロテクター。
本日は、雨天。昨日までの「殺人的陽射し」がないけど 高湿度に負けそー
このV-TwinMagnaは、1994年製 ちょっとずつ手直し始めるとか 今回は、フロントブレーキとフォーク
やっぱり臭が・・・そして色が
注!
グッドライダーミーティング新潟 開催日の変更訂正をご報告致します。
9月11日(日)予定しておりましたが・・・9月19日(祝・月)に変更です。
間違って11日に免許センターに行っても・・私は居ません
当店の受付は 7月30日からと致します。 忘れるなよ~
先回オイル交換したのは、もー4年前!
距離は390kmなんですが、フォークオイルを出したら 「臭ーい」
金属がオイルに溶け込んで なんとも言い難い 熟成された芳醇な気分悪くなる香り。
気分一心、練習に励むか?
ファイル 685-1.jpg
ファイル 685-2.jpg
ファイル 685-3.jpg
懐かし~
状態もGOOD! 中身は・・使えると思いますが
HONDAの8耐オイル 既に20年以上の 逸品です。
ヤフオクで調べてみようか